実は関係がある?熱中症と整体のつながり
- ayumi m.
- 6月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
ヒラソル整骨院の古瀬です(^^♪
九州も梅雨明けの宣言がでましたね!
夏本番を迎えるこの時期、「熱中症」に注意が必要です。

熱中症というと、
水分補給や日陰での休憩などが一般的な対策の一つですが、
実は整体も熱中症対策に役立つ可能性があるのはご存じですか?
熱中症は、
気温や湿度が高い中で体温調節がうまくいかず、身体に熱がこもってしまうことで起きます。
その体温調節を担っているのが【自律神経】です。

この自律神経は、
首や背中などの筋肉の張りや骨盤の歪み・姿勢の悪さなどで
うまく働かなくなることがあります。
そこで!
整体の出番です☆
筋肉の緊張や骨格の歪みを整えることで、
自律神経の働きを正常に近づけるサポートをします。
これによって、
汗をかいて熱を逃がす、血管を広げて熱を放出するなどの、
体温調節機能の働きがスムーズに行われやすくなるのです!

また、整体で身体の血流が良くなることも、
熱のこもりにくい身体作りに役立ちます!
日頃から身体のメンテナンスをしておくことで、夏バテや疲労感の予防にもつながりますよ!
ただし!
熱中症の症状(めまい、ふらつき、頭痛、意識障害など)がある場合は
すぐに医療機関を受診してくださいね!
整体はあくまで予防や体調管理のサポート役です。
この夏は、冷房や気温差による疲れや睡眠不足などで自律神経が乱れやすくなります。
調子が悪いと感じた特はお早めにご相談くださいね!
皆様のご来院お待ちしております(^^)/
Comentarios